 
- 介護職
 (介護福祉士・社会福祉士)
- 
  入居者さんが主役となるための媒介役 
- 
  その人を主人公とした生活をコーディネートする役割を負います。今までの暮らしを尊重し、自立した生活をサポートします。 
 
- ケアマネージャー
- その人その人に合った支援方法を
 検討し、調整する
- 入居者さんやご家族のニーズを踏まえ、施設での生活やその支援方法のプランを策定します。そして、プランに沿った支援が受けられるよう、介護に従事する人々との調整を担います。
 
- 看護師
- “毎日元気に暮らす”を支える
- 
  他職種のスタッフと連携して、入居者さんの健康を支えます。バイタルチェックや薬の管理・配薬、褥創の処置、救急搬送対応などがあります。 
 
- 生活相談員
- 
  チームケアの調整役 
- 
  介護は多職種のスタッフが力を合わせて、より良いケアを目指すチームワークです。 生活相談員は、入居者さん・ご家族とこのチームの調整役です。
 
- 管理栄養士
- 
  “食事から元気なカラダ”の推進役 
- 
  入居者さん各々の“食べる力”や栄養状態を把握し、その人に合った栄養ケアプランを実施していきます。また四季折々の行事に合わせた、特別食の企画を行います。 
 
 
